開館時間の短縮について(1月8日追記)
期 間:令和3年1月9日(土)~令和3年2月7日(日)
開館時間:9:00~20:00
新型コロナウイルス感染症拡大防止及び緊急事態宣言の発令を受け、上記の期間は20時閉館とさせていただきます。
また、該当期間に夜間区分の利用申請をされている団体、個人には別途ご連絡をさせていただきます。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和2年6月1日(月)以降の施設利用について
令和2年5月27日(水曜日)に開催された立川市感染症対策本部において、
原則として休止している市内公共施設等の利用再開に向けた検討を行い、
利用を再開することが以下の通り決定しました。
概要
立川市の公共施設等の利用再開は、6月1日(月)からとします。
施設の利用及び制限については「立川市版ステップ」を設定して判断します。
「ステップ」は、東京都が示す「ロードマップ」などを参考に、
市感染症対策本部が決定します。
6月1日(月曜日)から「ステップ2」の段階に入るとします。
なお、状況により「ステップ3」もしくは「ステップ1」への移行がある場合は
立川市のホームページ及びこちらでご案内いたします。
令和2年6月19日(金)以降の施設利用について(6月15日追記)
東京都が「東京アラート」を解除し、「新型コロナウイルス感染症を
乗り越えるためのロードマップ」で規定するステップ2からステップ3へ移行したことを受け、
立川市においても施設の利用について立川市版のステップ2からステップ3の段階へ移行いたします。
たましんRISURUホールにおけるステップ3への移行は6月19日(金)からとなります。
立川市版ステップの段階ごとの利用制限
大小ホールの11月末までの利用制限について(10月5日追記)
当館では感染拡大防止の観点から、10月5日(月)~11月30日(月)までの期間において、
原則としてこれまでの定員の50%を収容率の上限とする考え方を継続します。
その上で、主催者様より事前のお申し出があり、国が発出した事務連絡
「11月末までの催物の開催制限等について」(下記リンク参照)に示される条件を満たした場合に限り、
定員の100%以内の収容率を適用できることといたします。
また、その際には必ず下記の誓約書をご提出ください。
・ 誓約書
その他の対応について(7月28日追記)
●共用部(市民ロビー・ホールロビー含む)でのお食事はご遠慮ください。
●来場者の氏名及び緊急連絡先の把握に努めてください。
来場者から感染者が発生した場合は、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供をお願いいたします。
●大小ホールをご利用の際はこちらの対応をお願いいたします。
大小ホール利用時の新型コロナウィルス感染症予防対応について (pdf) 《7月17日改定》
●各施設の使用責任者(主催者)は新型コロナウイルス感染症等の感染拡大予防のための注意喚起を
スタッフの皆さま、ご来場者の皆さまへ周知していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
●各施設をご利用の際は、受付でお渡しする消毒セットにて共有備品(机椅子等)の消毒後ご退室ください。
●ギャラリー内のキッチンは当面の間、使用できません。(流し台での手洗いは可能です)
●施設内の素足でのご利用はご遠慮ください。
大小ホールの座席の使用について(7月6日追記)
新型コロナウイルス感染症予防対応の座席表を参考資料として公開いたします。
※こちらは参考資料であり、当館の大小ホールの使用可能座席数の上限は上記の規定通りとなります。
※本資料は公益社団法人全国公立文化施設協会
「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」
『座席の最前列席は舞台前から十分な距離を取り、また、感染予防に対応した
座席での対策(前後左右を空けた席配置、又は距離を置くことと同等の効果
を有する措置 等)に努めてください』
に準拠して配席しております。
イベント主催者様へ
イベント主催者様へご案内申し上げます。
上記ご来館の皆さまへのご案内と同様に
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大予防のための注意喚起を
スタッフの皆さま、ご来場者の皆さまへ周知していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
当館での取組みについて(7月21日追記)
・会館内は常時、空気循環を行っております。また、各施設の使用ごとに換気を行っております。
・館内に感染症拡大防止の注意喚起ポスターを掲示しています。
(咳エチケット・手洗い推奨・三密防止・ソーシャルディスタンス等)
・ロビー椅子、階段手摺、エレベーターボタン等、お客様が直接触れられると考えられる場所は定期的に
消毒を行っております。
・貸出施設内の共有備品の消毒用に消毒液をお貸出ししています。
・施設内に適宜手指消毒液を設置しております。
・館内ではソーシャルディスタンスが保たれるよう、施設使用人数の制限、ロビー休憩スペースの縮小等の
対策を講じております。
・大小ホールの客席内でソーシャルディスタンスが保たれる座席の使用図を参考資料として公表しています。
・大小ホールの受付用に飛沫感染防止の為ビニールシートを設置しております。
・職員は、検温、手洗い、うがい、手指の消毒を徹底しております。また、体調不良者の出勤は控えております。
・受付窓口には飛沫感染防止の為ビニールシートを設置しております。
・原則として、職員はマスクやフェイスシールドを着用しております。
・コイントレーの使用等、極力お客様との直接の接触を控えるよう努めております。
・来場者や職員が感染症を発症した場合、保健所と連携し適切に対応を致します。